女性向けサイトに使える!Web系女子から学ぶ6つの女心

このエントリーをはてなブックマークに追加

妊娠中に必要なマタニティ用品や子供の服や赤ちゃんグッズなど主に女性が購入する商品を見る機会が増えてきました。

女性向けのECサイトは男性と違って可愛かったり、ビジュアルメインだったりしますね。
たまに後ろでこっそり観察しているのですが、女性は感覚でモノを判断していますね。
カワイイ商品や上手いキャッチコピーに出会ってしまったときは、ついついポチッってしまうのではないかとヒヤヒヤです。


6つの女心

女子の栄養源ってなに?

Web系女子:r-designさん(WEBディレクター)

ワコール
ワコール Fit for My Life GIRLS ROOM |「ガールズトーク」と「カワイイ」は女子の栄養源ですもの

「ガールズトーク」と「カワイイ」は女子の栄養源

女の子の栄養源は間違えなく「ガーズトーク」と「カワイイ」
そんな女子のDNAとでも言える要素を盛り込んだ
ワコールのサイト【Fit for My LifeGIRLS ROOM】

ワコール Fit for My Life GIRLS ROOM |「ガールズトーク」と「カワイイ」は女子の栄養源ですものより

確かに女性向けサイトは、カワイイデザインが多いですね。
女性に人気のプーペガールもかわいいを重視して設計しているようです。
女性向けサイトを作る際には、「ガーズトーク」と「カワイイ」の要素を取り入れるように
したいですね。

こだわりをもっているところを褒めよう

Web系女子:まみぺこさん(えっちなことしかよくわからないWebデザイナー&コーダー)

もしかして世界初?痛ネイルアート『ブラウザ』
もしかして世界初?痛ネイルアート『ブラウザ』
※画像ははぁはぁブログさんより引用
Adobeアイコンはこちら » Webネイルガールズ『Adobeアイコン』

ちょっとした変化に気付いて褒めてあげる

さてさて、Web系のみなさんの反応はどうでしょうか?
ドキドキしながら自慢のネイルを披露したところ

「うおおおおおおおおお」
「YABEEEEEEEEE!!!」
「胸が熱くなりますね‥‥」
「これはやばいwww」
みたいな感じで大興奮でした!!!

ネイルサロンのお姉さんたちとの温度差に
なんだか私はとっても白目です(白目)

もしかして世界初?痛ネイルアート『ブラウザ』より

髪型が変わったとかちょっとした変化に気付いて褒めてあげましょう。
女性は、細かい変化に気付いてもらことで自分に関心・興味をもってくれていると
実感できるそうです。

初めて会うときは容姿ではなく、こだわりを持っているポイントや声や手などピンポイントで褒めてあげましょう。白目むいて喜んでくれるかもしれません。
デートのときは、ネイルやアクセサリー、服装など細かい部分にも注目しないといけませんね。
ツイッターだったらアイコンが変わったらすかさず褒めてあげましょう。
フェイスブックだったら誕生日に「おめでとう」を送ってあげましょう。

女性はサプライズが大好き

Web系女子:maikatanさん(モバイルコンテンツとかやってますがIT屋さんじゃない)

女性はサプライズが大好き
アイデアで他店と差別化!女性向けECサイトのプレゼントサービス

ここで紹介されている「つつみこ~む」は、サプライズにもってこいの商品です。
入浴剤をラッピングとしてその中にジュエリーを入れられるようになってます。
お風呂に入って入浴剤を入れた彼女は、その中からアクセサリーがでてきて
びっくりするという展開です。
上手い女性心理をついていますね。
それに、サプライズが苦手な男性もこれならサプライズプレゼントを演出できますね。

女性はサプライズが好きって良く聞きますね。
なんの記念日でもないのに彼女がずっと欲しがっていたモノをプレゼントするとか、
プレゼントを簡単なモノと欲しがっていたモノを2つ用意しておいてギャップをつけるとか・・・。

確かに凄い喜んでくれますね。プレゼントしたほうも凄いうれしくなります。
そんな女性が大好きなサプライズですが、通販では「ネガティブサプライズ」というのが
あるそうです。

ネガティブサプライズで女心を鷲づかみにする

隠してきた本音を「ポン!」と突かれるサプライズに、心を覆っていた鎧がとれます。「わたし、素直になっていいのね!」と、それを言った相手に心を開くというけで、つまり広告にレスポンスする可能性が生まれるということです。
それは、才色兼備の一分の隙もなさそうなデキる女性が、ちょっと厚かましい物言いのクールな男に、コロリと落ちる瞬間に似てなくもない。

3秒で女を「買う気」にさせる魔法の言葉 (セオリーBOOKS)

周りからいつも可愛いって言われているのになぜか、一人だけ「その服似合わないな」って
言われると気になってしまうということでしょうかね。

伝え方がとても重要

中條寿子さん(「小悪魔ageha」の編集長)
キャッチコピー力の極意5カ条
『小悪魔ageha』中條寿子編集長が語る 読者に憑依して書く「キャッチコピー力の極意5カ条」とは?
※画像は編集者.jpさんより引用

1.表紙に普通の雑誌では見たことのない、使わないような「言葉」を入れる
2.読んでいるコたちが明確に「そうそう!」と思ってもらえることしか書かない
3.断言できることしか書かない。だから必ず断言する
4.答えを最初に持ってくる
5.読めないような漢字や英語は使わない

『小悪魔ageha』中條寿子編集長が語る 読者に憑依して書く「キャッチコピー力の極意5カ条」とは?より

これは、女の子向けにコピーを書くときに非常に参考になりますね。
この5つのポイントは、以下のことにあてはまると思いました。

女は具体的でない幸せには興味がない

男は手の届かないロマンをいつまでも追いかけますが、女は具体的でない幸せには興味がない。どう幸せにしてくれるのか?そのベネフィットを事細かに語ってこそ、女性たちの心を動かすことができます。

3秒で女を「買う気」にさせる魔法の言葉 (セオリーBOOKS)

かっこいいコピーとか抽象的なコピーはあまり効果がないんですね。
確かに後ろから観察していると、この商品を使ったらどういう幸せがまっているのか
具体的に書いてある方が確かに興味を引いている気がします。
また、女性って感覚で判断しているところがあるのでビジュアルがあると全然違いますね。

難しい女心が分かるかもしれないコピー集

Web系女子:r-designさん(WEBディレクター)

ルミネの絶妙なオンナゴコロを表したキャッチコピー

恋が終わるのなら、せめて夏がいい。
コピー:「恋が終わるのなら、せめて夏がいい。」
※画像はオンナゴコロコロCREATIVE LABOさんより引用
ルミネの広告|その絶妙さったら、

この広告がすごいところは
ポスターをみた女子、誰もが「あるある」と共感し、
当事者意識をもってしまうところ。
そこをつくのかー、という絶妙なオンナゴコロに触れていて、
コピーってすごいなと改めて感じます。

ルミネの絶妙なオンナゴコロを表したキャッチコピーより

なるほど。
女性が言っているので信憑性がありますね。
これを見ればキャッチコピーの参考にもなり、女心も知ることができますね。

妊婦の細かい心の変化に気付いてあげる

Web系女子:kobeniさん(広告関係の企業に勤める会社員)

妊婦の細かい心の変化に気付いてあげる
「0歳赤ちゃんマーケティング考察 vol.2 ベネッセってやっぱりスゴい」

私の妊婦時代を振り返ってみると、特に初産だと、まずは「妊婦」である自分に関心が向きすぎて、「あと●ヶ月で我が子が出てくる」というのが今いち、ピンとこない。しかし、いよいよ妊娠9ヶ月頃、買って置きっぱなしになっていたべビー服に水通しをして、小さい肌着をベランダに干してみてやっと「あー、この家に赤ちゃん来るんだ」という気持になる…少なくとも私はそうでした。

「0歳赤ちゃんマーケティング考察 vol.2 ベネッセってやっぱりスゴい」より

女性の心理状態を上手く理解していると思いました。
妻の行動を観察していると確かに同じような感じでした。
妊娠したから直ぐに子どもグッズに興味を持ちませんね。
まずは、妊婦の自分にしか関心がありませんので妊娠線を防止するクリームや
マタニティ用品に興味がいきます。
そして、妊娠9ヶ月頃になると赤ちゃんのことでいっぱいになります。
子ども服とかおもちゃとかベビーカーなどに興味が向きますね。
商品を販売する際には、心の変化をつかんでさりげない気遣いをしたいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事